厚真町に物資を届けてむかわ町でししゃも寿司
先日、厚真町へ物資を届けに行って来ました。
–
たまたま震災からちょうど1ヶ月目で、関西でネットショップ時代に
お世話になっていた方が、弾丸でやってくるというので同行させてもらいました。
–
私もたまたま、台風が来るというので、週末の予定が飛んでしまい、
体が空いたので、車でボランティアに行くのであれば、
道路の状況を見ておきたかったということもあって。
厚真町の役場までは、比較的道路は普通に走れました。
–
ところどころ、封鎖する道路があるようでしたが、
雨の日に地盤が緩んだりする危険性のある場所を閉鎖するようでしたので、
事前に確認しておけば、問題なくアクセスできそうです。
–
役場の前に、1ヶ月目の鎮魂のために献花台が設置されており、
道内外からマスコミのカメラがたくさん入っていました。
正面から撮らず、ちょっと離れたところからパシャり。
–
–
お役所の脇から、物資受付のある窓口へ。
–
ボラセンでは物資の受け入れは終了していましたが、
役場ではまだ、当時カップ麺や缶詰などのリクエストが出ており、
通り道のドラッグストアで調達。
–
うちの近所では、また続いてくる台風に備えてか、
買いだめのため棚が薄くなっていたものもあったのですが、
千歳近郊では豊富にありました。
–
道なりは普通に走れる状況で、雪で悪くなったのか
どちらかわからない程度のアスファルトの割れなんかは
あったものの、それより遠くへ目線を移すと
やはり、テレビで報道されたような、
一部が茶色くなった、なだれ落ちた山々の姿が見えました。
–
これから冬になると、寒さが増しますし、
まだ仮設住宅への移動が決まらなければ、
自炊のできない空間で、暖かいご飯を食べるのもままならないという
人々が数百人はいるということですから、
できるだけ炊き出しには参加していきたいなと思っています。
–
なかなか一人ではできないことだけれど。
–
で、そこまで行ったし、関西からのお客さんもいるし、
ということで、
私も初体験の、鵡川(むかわ)の生ししゃも。
–
この時期だけの旬の味覚を、食べて応援に行こう!
–
ということで、厚真から鵡川へ抜けて、
ししゃも寿司を食べて来ました。
–
三連休の初日でしたが、なかなかの人だかり。
–
普通でも、毎年この時期は、むかわの生ししゃもを求めて
人々が集まるそうですが、店内の混雑は例年以上、とのことでした。
–
やっぱり、どうせなら「食べて応援」になる場所へ。
–
ということもあるんでしょうね。
東京からテレビ局が、こんなところにまで!という感じで来ていました。
カネダイさんが有名なようです。
–
軒先きにはししゃもがたくさん吊るされていて、それぞれ手に持って、
中のホットプレートで焼いて食べさせてもらいます。
お持ち帰りも可能。お寿司のパックも売っています。
私は食べるスピードが遅いのと、ししゃもとホッキ、両方のお寿司を食べようと
欲張ったのに、実際はししゃものお寿司オンリーでした。残念。
–
ということで、またリベンジ決定ですかね。持ち帰り用もちょうど売り切れでした。
–
焼いたししゃもの入ったししゃも汁と、お寿司、ししゃも漬けのセット。
–
焼いたのは、脂の甘さと香ばしさが最高の、コレ!ってお味。
–
北海道らしく、ジャガイモなども入ったお汁で、甘みが際立ちます。
–
ししゃも寿司は例えていうなら、すごくふっくらとした甘いヒラメ、みたいな、
ぷっくり、ふんわり、ほんのり甘い、優しいお寿司です。
–
これは確かに、この時期、ここでしか味わえないものだな、と、
その貴重さに納得しました。
–
ししゃも漬けは、これも持ち帰り商品ありますが、
いうならニシン漬けのような、焼いたお魚ごと漬けたお漬物です。
–
旨味が増して美味しい!
–
よく、本州のししゃもは本物じゃない。と、言われますが、
私たちはそもそも、本物じゃない方しか食べる機会がないため、
いまいちピンと来ないところがありますが、
日本近海で獲れたホンモノだからこそ、こうして生でいただける
贅沢が味わえるんだな、と、思いますね。
–
今回はちょっと時間がタイトだったため、
焼きししゃもは諦めたのですが、今度来るときはオスとメスの食べ比べをしたいと思います。
–
タマゴが入ってホックリ旨いメスと、脂乗りバッチリのオス。
どんどん復興していくのも楽しみにしたいと思います。
ちなみに店内はこんな感じで、地元の食堂感。
天井のあちこちから延長コードがぶら下がって、その下にホットプレートがあります。
–
地元の高校生なども、この時期だけのお手伝いをしているようでしたが、
さすがに連休、ハイシーズンともなると、30組以上の待ちが出ていました、
ただ、焼かないでお寿司だけ、であれば隙間に相席という感じで、ちょこちょこ順番は進みます。
おやつには
フライしたししゃもが挟んである、ししゃもパンもオススメですよ。笑
–
全道、これからまだまだ美味しいものが出て来る季節。
–
冬になっても、地元応援、盛り上がっていきたいと思います。
–
電車移動の場合は、のんびりと、が前提ですけどね。苦笑