京庵のお野菜

京庵で使うお野菜は、

庵主の両親が畑で育ててくれたものを出来るだけ使っています。

それは、私が食べていて、美味しいし、安心してお出しできる食材だから。

と、いうのもありますが。

一番の理由は、自分が『美味しい』と、感じるものを、
素直に『お客様にも味わってもらいたい』と、思うからです。

お野菜は、京都からちょっと離れた西宮の畑で穫れています。

六甲山の恵みを受けた、宮水の地で育つお野菜は、
無農薬、有機肥料で作っています。

お野菜は時に、虫たちに食べられてボロボロで、
収穫できない時もあります。

人間にも美味しいモノは、虫にも美味しいということですね(^^)
穴の開いたお野菜だけど、味にはそれだけ、
魅力が詰まっているということ☆

フルーツ類は特に、鳥たちとの取り合いが大変です。

さくらんぼなど、こんなに固い実の頃からの争奪戦。
↓  ↓  ↓

人間も鳥たちも、季節の恵みが楽しみで仕方ありません。

美味しい!の笑顔が嬉しくて、

毎日せっせと、両親は畑を耕してくれ、
私はとても簡単に、
でも、愛情だけはたっぷり注いで、
お野菜をそのまま味わっていただけるよう、調理します。

端境期には、すべてのお野菜を自家製でまかなう事も難しいけれど、
それでも、ご縁のある、同じく美味しいモノに愛情を注いでおられる方から、
野菜や魚やお肉などの命をいただいていて、
お客様には、お腹も心も満たしてもらえたらしあわせだな。

と、思っています。

そしてコレはオマケ情報。。。

庵主のお家は、代々、神社やお寺の総代さんをしています。

特に神社は、西宮、廣田の大神様の日供もさせていただいています。

日供(にっく)とは、神様の毎日のお食事です。

当然、その地で穫れた自分たちの手で育てたお野菜を
ありがたくお供えさせていただきます。

だから、

京庵のお野菜は、神様のごはんと同じ食べ物。

だけど、

ソレは特別な事ではありません。

氏神さまは、全国どこでも、
その土地の人が育てた、その土地のモノを召し上がられます。

つまり、

その土地の人が育てた、その土地のモノをいただくということは、
とても当たり前に、神様と同じ物を口にするということ。

昔々から人々は、全国どこでもそうやって、
神様と同じ物を口にしてきたんだと思います。

流通や情報の発達した現代社会では、
海を遥かに越えた場所からも美味しいモノが届きますが、
そんな贅沢も楽しみつつ。。。

地元の恵みを当たり前に、ありがたく頂く事ができるのもまた、
実はとっても素敵な事なんだ。って。

改めて、ちょっと、心に留めてもらえたら嬉しいなと思っています(^^)

和雑貨とカフェとお稽古の店
京庵 -miyako an-

〒604−8226
京都市中京区錦小路通新町西入る西錦小路町264−3

Tel & Fax:075-221-7003

定休日:火曜日

営業時間:
水・木・金 夜まで
12時頃〜21時半L.O.
22時頃閉店

土・日・月 夕方まで
12時頃〜17時半L.O.
18時頃閉店

■ 京庵りんく

 ■庵主の日記■
 京庵 庵主の日常茶店事

 ■京庵のNet Shop■
 京庵 うぇぶしょっぷ(仮)

 ■庵主の写真館■
 京庵 庵主の写真館

 ■ツイッター■
 京庵 庵主のつぶやき

最近のお知らせ

2024年4月
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930